最初に戻る 市議会 活動写真 Webニュース 更新履歴 PDF資料 写真館 後援会加入/しんぶん赤旗購読 この本おすすめ トピックス プロフィール
プロフィールのページへ

活動写真 2004年11月その3

<11月2 11月3 12月>
11/26 福田英子(ふくだ・ひでこ)の顕彰碑を生家近くの野田屋町公園に移設しようと「会」が発足。

「ここに南向きで碑を・・・」と現地で市当局と立ち会いをしました。

会のご案内のページ

11/27 県教組主催の教育基本法問題連続講座

百人余の人で会場はいっぱい!改悪反対をご一緒に!

関連記事のページ

11/28 時々、表町商店街をぶらり散策

カシオペア≠ニいう高校生のアンテナ・ショップをご存じですか。高松農高の卵を購入。

がんばれ高校生!

[top]

11/28 犯罪被害者支援フォーラムに参加

崎本市議はDV被害者支援を続けています。どんな犯罪でも被害者は深く傷ついています。もっと主体者としてその権利は守られていいと思うのです。

11/28 国民医療を守る岡山県民集会へ参加。

県医師会県歯科医師会薬剤師会看護協会(通称「4師会」)が主催したものです。

関連資料のページ

[top]

11/29 イラクの自衛隊派兵期間延長に反対する昼デモへ参加

自衛隊はイラクから撤退を!∞憲法9条まもれ!≠ニシュプレヒコールしました。

11/29 イラク派兵延長反対のデモ

岡山でもがんばっています。もう9条の会≠ヨは入りましたか?
まだの方はぜひご一緒に!

9条の会オフィシャルページ

11/30 人権岡山みさおやまの会が「子どもと教育を語るつどい」を開催しました。

三宅良子先生(DCI日本支部・子ども全国センター)が「子どもの声が聴こえますか?」と題して講演。

過度に競争的な教育制度が子どもの育ちをゆがめています。



「崎本とし子のまちづくりニュース」Web版

発行:日本共産党岡山市議団 岡山市大供1-1-1 市役所内
電話:086-803−1000 (内線4370)/ Fax:086-234-9388(直通)


[TOP]