最初に戻る 市議会 活動写真 Webニュース 更新履歴 PDF資料 写真館 後援会加入/しんぶん赤旗購読 この本おすすめ トピックス プロフィール
プロフィールのページへ

「福田英子顕彰碑を生誕地に移設する会」ができました

1880年代に女性や貧しい人のために活動していた福田英子さんのことを知っていますか。

政府の弾圧にあい、入獄したりもしました。幸徳秋水らと親交を深め雑誌「世界婦人」を創刊するなど女性人権運動に情熱を傾けました。

自伝「妾の半生涯」では「婦人は婦人としてでなく人間として解放されなければならない」と訴えています。

岡山市野田屋町の生家の近くに顕彰碑を移設しようと(現在笠井山にある)いう運動を通して先陣の偉業に光をあてたい、顕彰してゆきたいと考えています。

会趣意書


11/26 福田英子(フクダ・ヒデコ)の顕彰碑を生家近くの野田屋町公園に移設しようと「会」が発足。

「ここに南向きで碑を・・・」と、現地で市当局と立ち会いをしました。


移設事業要領


多くの方のご賛同をお願いします

郵便振替 01370-8-64645 名義 福田英子顕彰碑を生誕地に移設する会

賛助会費 一口5000円 賛助募金 一口1000円

連絡先 709-0841 赤磐郡瀬戸町万富451-3 片岡五百樹(いほき)

電話/FAX 0869-53-2181



「崎本とし子のまちづくりニュース」Web版

発行:日本共産党岡山市議団 岡山市大供1-1-1 市役所内
電話:086-803−1000 (内線4370)/ Fax:086-234-9388(直通)


[TOP]