お店のコーナー
岡山ルネスホール
なんと旧日銀跡が素敵なホールに生まれ変わりました。メインホールは約300人はいれるホールです。
私のお気に入りはその中の公文書庫が素敵なカフェになっているところ。夜はショットバーにかわります、このほうがもっと素敵!

詳細はルネスホールのサイトからどうぞ
ルネスホール(NPO法人 バンク オブ アーツ岡山)
〒700-0824 岡山市内山下1-6-20
Tel.086-225-3003 Fax.086-225-3040
メイカのシュークリーム
な・な・なんとこのシュークリームは裏メニュー。疲れて甘いものがほしーいとのリクエストにマスターがふつうのカスタードのシュークリームにあずきあんこを入れてくれました。そのコラボレーションが絶妙な味。普段はお見せにありません。
竹永から聞いた例のシュークリームというと作ってくれます。
岡山市益野40−47 086−943−3040 ケーキハウス メイカ

洋ナシのタルト
益野交差点の長崎ちゃんめんの駐車場の奥にある「ノア洋菓子店」はなんと夜10時まであいているケーキ屋さん。私のような忙しい方にぴったり!
この洋ナシのタルトはタルトのサクサク感と梨のフルーテイな感じが絶妙です。またこの店の名物、スイートポテトは大きさといい味といい食べごたえあります。秋にはゼヒ食べて欲しい一品。
岡山市可知2−6−3 ノア洋菓子店 086−943−6841

カレーハウス神戸屋のオムカレー
数種類のフルーツとお肉のうまみの秘伝のルー、ここの味は最高です。
実は私の親戚がしているお店です。最近新メニューになったこのオムカレーは卵のとろみとカレーがマッチして幸せな気分になる一品です。一番人気はポークカツカレー、また、ぼっけーカレーという激辛メニューもあります。
倉敷市阿知2−7−1 カレーハウス神戸屋 086ー422ー0298

カフェ茶蔵
西大寺中の五福通りにカフェ茶蔵が11月11日オープンしました。手作りケーキに毎日の日替わりランチ、モーニングなどメニューも楽しみです。
古い町並みをそのままのこそうということでまちづくりが行われています。五福座の斜め前です、ぜひいらしてください。

ヴェイエの森(西大寺益野)鉄板風フランス料理
なんてったて料理が最高においしい、野菜がいっぱい出てくるのもうれしいです。お昼のランチもデザート付きでとってもデリシャス。ぜひお試しあれ!!

TACSAM
ここが噂のTACSAMです。岡山市高島、回転寿司しじゃっく横です。竹永の日記になんどか登場している竹永のお気に入りの喫茶店、夜はショットバーです。

こんなふうに、素敵なかざりがあり、小物も売っています。

これが、竹永の一番のお気に入り、カプチーノです。ハートの形が嬉しいのです。

[TOP]
サロン・ドゥ・リドゥ
(岡山市目黒町12−1)
本当はカーテンやさんですが、服や小物を置いています。人の家におじゃましている感覚で楽しく買い物が出来ます。こんにちはーと入ると必ずソファーに通されコーヒーがでてきます。そこでこの店の看板おかあさんの岡崎さんとたのしくおしゃべり。そのうちに店内を見たくなりみたら買ってしまう・・・・素敵なお店です。

子ども服も置いてあるし、大人の服もいっぱいあります。竹永も参観日の時のママさんスタイルはここで買った物が多いかも・・・・買わなくても見るだけでも充分楽しめるお店です。

こんなふうに、小物がいっぱい。見てるだけで楽しくなっちゃいます。

[TOP]
クック・チャム 目黒店(お弁当・おかずの店)
岡山市目黒町14−15 TEL942−8799
たくさんの種類のおかずが、好きなだけ買えるお店です。和風が多く中でも豆腐のハンバーグがおすすめ、サロン・ド・リドゥのおかあさんの娘さんがしている店です。その娘さんの息子さんが竹永のこどもと同級生です。女性実業家として頑張る彼女にいつもエールを送っています。

カフェ ラーフ コントン(しあわせのたまご)
岡山市福治978 TEL086−943−7127
おしゃれな内装、ここが元某ハンバーグ店だったとはおもえないほど・・・
けーきのお味も最高、ここのシュークリームは何個でも食べれそうなくらい程良い甘さなのだ・・・お昼のランチのパスタもお勧

[TOP]
メイカ芥子山店
(岡山市西大寺松崎163−2−102 TEL943−0303)
ここはケーキやさんで、喫茶コーナーはありません。どのケーキもおいしいです。子どもが小さい頃はアンパンマンやキティちゃんのケーキをよく買ってました。本店は益野にあります、そこは喫茶コーナーもあります。(益野40−47 TEL943−3040)

パウンドハウス
(岡山市西大寺松崎159−1 942−7887)
ケーキは最高。個人的にはここの店ではモンブランがおすすめ。OHKTVで紹介されたまぼろしのごまシュークリームも絶品。一日30コしかつくれないとのこと、要予約です。喫茶コーナーもおしゃれでくつろぎます。竹永はたまにここで、お手紙を書いていたりします。

[TOP]
コーヒー亭