最初に戻る 市議会 活動写真 Webニュース 更新履歴 PDF資料 写真館 後援会加入/しんぶん赤旗購読 この本おすすめ トピックス プロフィール
プロフィールのページへ

活動写真 2004年10月

10/28

内山工業女性差別裁判が広島高裁で勝利した。

11年間闘ってきた19年の原告の女性たち。泣き寝入りしない勇気をおしえてくれた。崎本市議はずっと支援してきた。

「支援してくれる人たち、そして何より内山労組の仲間に感謝している」と話した。闘ってこそ人間。心から拍手を贈りたい。

10/29

立石憲利さんの「久留島武彦文化賞」受賞記念祝賀会へ。

岡山県民族学会理事長の立石さんが記念講演された。毎年子ども会の「民話の会」に来てくださる立石さん。本当におめでとうございます。子どもたちに「お話おじさんの金メダル」のおじさんだよ、と紹介している。

10/29

立石さん祝賀会

プーサン文庫の犬飼先生。感動的でした。目と目を合わせて話をされる。

立石さんはコツコツと粘りづよく語り手の話をきいて、民話をほりおこしてこられた。「継続は力なり」「聴く」ことの大切さを教えられた。

10/30・31

秋は"公民館まつり"の季節

操南公民館まつりは操南小学校体育館と公民館を会場に盛大に開催されました。

操南公民館まつり

気合が入った作品が並んでいました。

パッチワーク

操南公民館まつり

絵手紙もステキ!

10/31

JFAキッズ サッカーフェスティバル2004岡山を開催

就学前の子どもたちにサッカーと親しんでもらおうと開催された。こういう地道な活動がスポーツ振興の力。わが家の次男もサッカーをしていた。

10/31 JFAキッズ

小さくたってすっかりサッカー選手

ゴール!

10/31

中国「残留孤児」訴訟 岡山原告団結成1周年記念の集い

香川原告団と岡山原告団と支援者が参加して、この1年をふりかえり、交流しあいました。

力を合わせて、支えあって闘いを実にしたいですね。

10/31

福祉オンブズマン主催の公開講座

介護保険のみなおし議論が真っ最中です。

社会福祉法人の監査の視点について県の担当課参事が報告。よりよい法人運営をめざして努力は続く。

10/31

市卸売市場関係者のソフトボール交流会

市長杯、議長杯めざして12チームが参加。

市場は活性化構想を検討中。11月中旬には公表されます。市議団は応援しています。

10/31

市卸売市場関係者のソフトボール交流会

皆さんたのしく、のびのびと試合していました。

でもパワフルでレベル高かったです。



「崎本とし子のまちづくりニュース」Web版

発行:日本共産党岡山市議団 岡山市大供1-1-1 市役所内
電話:086-803−1000 (内線4370)/ Fax:086-234-9388(直通)


[TOP]