|
江波の岡南大橋の下に公園ができました。
グランドゴルフもたのしめる広場です。
|
江波の公園実現
「これでラジオ体操も安心してできる」「まつりもしよう!」と子供会も大喜び。
|
|
4/17 新入学進級おいわい会
旭東児童センター
絵本のよみきかせたのしいヨ!
|
4/18 岡山県地域人権運動連絡協議会が発足!
「人権連」はこれまでの「全解連」を発展解消し、より広い視点で闘いをすすめます。
|
4/19 生健会との懇談会
生活保護費の削減で大打撃。とりわけ老年加算がなくなり、1人・月・1万円のマイナス。
「くらしていけない!」との声を受けとめた。
|
4/24 さい東公園「1億円疑惑」真相報告会
亀井議員と田畑議員が報告。
市議会の論客2人が党派をこえて、ルール違反の岡山市政をかえよう!と訴えた。
|
4/24 「いずしかん」の存続と充実を求める市民のつどい。
岡山空襲資料館「いずしかん」を知っていますか?
子どもたちの平和学習の拠点です。すべて市民でつくり市民が運動しています。しかし、旧出石小跡にある「いずしかん」はマンションが建つため立ち退き・・・。
市長は「市として移転先を確保」を約束。ヨカッタネ!
|
4/24 西大寺カーニバルのオープニング
崎本市議は経済委員会委員長として出席。
これから、5/1ゴールデンフェスタ・オープニングや、5/26観光協会総会など委員長の役割も果たして東奔西走!
|
4/24 岡山県学習協の総会
「学習は力なり」「継続は力なり」
人は一生学びつづけたい!
今度の労働学校は「憲法学習」です。申し込みは市議団まで。
|
|
4/25 よみがえれ奥津、やっぱりいらん苫田ダム
久しぶりに奥津を訪れました。山も空気も変わらないけど、川の姿はかわりはてていました。
緑が「やっぱりいらん! 奥津ダム。水道料金値上げ許すな! ガンバレ!」と励ましてくれた。(さきもと敏子市政ニュース参照)
|
4/25 苫田ダムの姿
治水約60%、利水約40%の目的で作られた約8000万トンの巨大ダム。
|
4/28 一市二町合併に反対する会(岡山市・御津町・灘崎町)が発足
市民に何の説明もないまま市長は政令市になれないふつうの合併へむけ走っています。
おかしいね!
|
4/29 ピースウォーク
フランスからきた23歳のFさん。
「フランスも NO WAR!」といっていました。
記念写真をパチリ! 写したのが崎本市議
|
4/29 ピースウォーク
3.20国際共同行動inおかやまの集会で司会をつとめた山本くん(18歳)がよびかけました。
|
|
4/29 県女性後援会総会に参加
年金問題で「閣僚が保険料を払っていなかったのは許せない! 国民には払え払えといってせめたてるのに!」と怒り
|
|
|
|
|
|
|