最初に戻る 市議会 活動写真 Webニュース 更新履歴 PDF資料 写真館 後援会加入/しんぶん赤旗購読 この本おすすめ トピックス プロフィール
プロフィールのページへ

市議会

11月議会質問項目(2004年12月28日UP)

1.混合診療の導入と「生命の平等」
2.災害に対応できる常備消防体制を確立するために
3.歴史的景観を大切にする岡山市政を---「グレースタワー」(両備マンション)の顕彰を含めて

4.男女共同参画社会をめざして---DV被害者サポートにおける医療の役割

5.国体を機会に「岡山市スポーツ振興計画」をつくろう!

11月議会日程案(2004年10月29日UP)

11月議会は、11月24日・議会運営委員会、11月29日・本会議1日目、12月21日・本会議最終日などの予定になっています。詳しくは、別ページでご覧下さい。

9月議会日程案(2004年6月24日UP)

9月議会は、9月8日(議会運営委員会)、13日(本会議第1日目)、30日(本会議・閉会日)などの予定になっています。詳しくは、別ページでご覧下さい。

6月議会質問項目(04年6月14日UP)

6月9日に質問しました。「税金をつかって景観を壊すのか!」とグレースタワー(両備マンション)の景観破壊問題が話題になりました。

質問の項目は以下の通りです。

  • 希望をもって生きれる福祉を
    • 自立支援のための支援費制度になっているか
    • 2005年介護保険法改正を前に市がなすべきことはなにか
  • ルールある岡山市政を
    • 墓地管理にかかわる住民監査請求について
    • 私有財産の賃貸は公正か
    • 「市民協働のまちづくり」について
    • 景観は守られているか---市長の所信表明にてらして
  • DV被害者支援について
  • 看護制度一本化へむけて
    • 准看護師から看護師への移行教育を岡山でも実施できるようにするために

6月議会日程(04年6月3日UP)

6月議会は、4日から21日の予定です。詳細は別ページでご覧ください

2月議会の質問項目(04年3月29日UP)

2月議会での質問項目は別記のとおりです。

傍聴においでいただきありがとうございました。Oniビジョンで「見た」という人は「これからもがんばって!!」と励ましてくださいます。いつも感謝しています。

  1. 子育てアクションプラン(素案)を考える
    • メディア漬け子育てはなくせるか
    • 小児救急充実への提案
    • エイズ・性感染症、性教育出前講座について
    • 24時間チャイルドラインについて
    • 長時間労働の是正について
  2. 「中国残留孤児」帰国者の支援について
  3. 苫田ダム完成に伴う県広域水道企業団からの入水と市水道事業について
  4. 地産地消の学校給食推進のために
  5. 男女共同参画施策の充実を

2月定例議会日程 (04年2月22日UP)

2004年2月定例議会は、2月25日に開会、3月19日までの予定で行われます。
  • 2/18 議会運営委員会
  • 2/19 常任委員会
  • 2/25 本会議 議案の提案説明
  • 3/3 本会議 代表質問 新風会、市民ネット
  • 3/4 本会議 代表質問 共産党(竹永議員)、自由民主クラブ
  • 3/5 本会議 代表質問 政隆会、公明党
    請願締め切り 陳情、請願の締切日です早めにご準備ください
  • 3/8-12 本会議 個人質問---2/4(木)夕方に個人の日程が確定します
  • 3/15-16 常任委員会
  • 3/17 常任委員会予備日
  • 3/18 事務整理日 議会運営委員会
  • 3/19 本会議

傍聴をおねがいします

11月議会お知らせ 11月28日開会 12月22日閉会 (03年11月14日UP)

11月定例市議会の日程は以下の予定です。
  • 11/26 議会運営委員会
  • 11/28 本会議(議案・提案説明)
  • 12/5 本会議 代表質問(公明党、新風会)
  • 12/8 本会議 代表質問(市民ネット 共産党)
  • 12/9 本会議 代表質問(自由民主クラブ 政隆会)
  • 12/10-12/12 個人質問
  • 12/15-12/16 個人質問
  • 12/17 常任委員会 
  • 12/18 常任委員会予備日
  • 12/19 議会運営委員会
  • 12/22 本会議

崎本市議は、12月8日(月)の本会議で、代表質問を行なう予定です。沢山の傍聴をお待ちしています。


9/16 市議会9月定例会で個人質問にたちました(03年09月27日UP)
項目は、(1)子どもの育ちの環境を考える――「メディア漬け」子育てを改善するための提言、(2)生命を大切にする岡山市を、高齢者高額療養費について、(3)市立3病院の充実について、(4)予防・保健活動の充実について 健診の充実・むし歯予防について、(5)在宅看護支援センターを充実して安心ネットワークづくりを!、の5点でした。

「ONIビジョンで見て、2歳の子どもがいるのでテレビは控えることにしました」とか、「久しぶりに崎本さんの顔をみてうれしかった!」とか「崎本さんらしいステキな質問だった」とか……。感想が寄せられ、励まされています。公約実現に全力です。


市議会個人質問の項目(03年07月11日UP)

6月議会の質問項目は以下の通りでした。詳しくは、ニュース、HPでご報告の予定です。

  1. いのちを大切にする岡山市政を
    • 医療費負担の軽減のために
    • 介護保険制度の改善について
  2. 岡山市水道事業計画の下方修正と苫田ダム事業について―――水道料金ともかかわって
  3. 国際交流について
  4. 男女共同参画推進のために
  5. 福祉のまちづくり条例にもとづく設計支援制度について

市議会の日程(03年05月01日UP) 

  • 5/1 市議会全員協議会
  • 5/15・5/16 臨時市議会
  • 6月議会予定 6/17-7/11



「崎本とし子のまちづくりニュース」Web版

発行:日本共産党岡山市議団 岡山市大供1-1-1 市役所内
電話:086-803−1000 (内線4370)/ Fax:086-234-9388(直通)


[TOP]